「また逢う日まで」日本など40カ国が海底軍事利用禁止条約に調印・アメリカ大統領がドル防衛策を発表、東京外為市場大暴落ニクソンショック1ドル308円・自衛隊機、全日空機と衝突死者162人・沖縄返還協定を承認・成田空港強制執行で衝突・イタイイタイ病患者勝訴・台風19号九州襲い死者行方不明440人・大久保清事件に「右も左も真っ暗やみじゃござんせんか」・ワインブームがはじまる・

「終着駅」ミスド1号店が箕面市にマクド1号店が銀座三越に・脱サラといわれたがサラリーマンほど気楽な商売はなくて実際は流行らずピースピースとホットパンツ流行・日清食品のカップヌードル100円がヒット・電子卓上計算機5万円でも売れる・アメリカンクラッカーとスマイルバッジが大流行・エビスビール復活・神戸の市電姿を消す・長髪が流行り、理髪店廃業へ・バイコロジーが流行。自転車に乗って人間性を取戻し、自然を守ろうというアメリカの新しい市民運動が日本にも上陸。しかしそれ以前に佐々木先生はいつも自転車でした?!・

「あの素晴らしい愛をもう一度」ジョンレノンと小野ヨーコさん極秘来日・ジャズ喫茶が流行・「ガンバラナクッチャ」「シラケ」「ヘンシン」とアンノン族が闊歩・ あがた森魚さん 「赤色エレジー」ピンクピクルスさん「 一人の道 」小椋佳さん「さらば青春」ヒット・

「独りであること、未熟であること、これが私の二十歳の原点である」 高野悦子著「20歳の原点」土居健郎著「甘えの構造」ベストセラー・44回アカデミー作品賞「フレンチコネクション」・カンヌ映画祭最高賞「恋」・
南沙織さん「17才」、天地真理さん「水色の恋」小柳ルミ子さん「私の城下町」がヒット・松阪慶子さん「夜の診察室」、今井通 子さんが女性初のヨーロッパアルプス3大北壁登頂成功・当時銭湯40円、ビール大瓶140円、コーヒー100円、もりそば100円、ハガキ7円封書15円の時代


記念すべき第2期生がこの年の3月に卒業


第26回甲子園ボウル関学負ける、日本大学に22対28
佐々木ゼミの歴史トップ


©Paradiso co.,ltd.2009  大切な佐々木ゼミの歴史です、取り扱いにはご注意を。無断転載を禁じます。 2014年3月30日